こんにちは!受付の北です(^^)最近だいぶ涼しくなって過ごしやすくなってきましたね♪
18日まで長い間お休みを頂いておりまして、大変ご迷惑をおかけしました。
私は休みの間に大阪のUSJのハリーポッターに行ってきました♪ハリーポッターがすごく好きだったので楽しかったしとてもリフレッシュできました!
19日から診療が始りましたので気持ちを切り替えてまた頑張って行きたいと思います!
今回は毎月1回院内で行っている衛生士さんの勉強会の内容と様子をご紹介したいと思います!
当院の衛生士さんは衛生士歴も長く頼りがいのある衛生士さんですが、より満足度の高い治療を受けていただけるよう
そしてより患者様に安心していただけるよう月に一度、フリーランス衛生士の岡村先生に来ていただき勉強会を開いています!
今月の内容は痛くないプロービングの仕方を教えていただきました!
プロービングとは、プローブという先端が細く先にメモリのかいている器具で歯と歯茎の間にある溝の深さを測る事です。
すこしチクチクと痛い経験をしたことがあるかたもいらっしゃると思います!
歯と歯茎の間の溝の歯周ポケットの深さは健康な方で1mm~3mm
4mmからが歯周病の始まりといわれています。
当院では初診の際に必ずこの検査をさせていただいております。ブラッシングがしっかり正しく行えていないと汚れがたまり歯周ポケットが深くなってしまうので
歯茎や口腔内の状態が悪くなってしまい、虫歯治療が完治しても歯茎や口腔内の状態が悪いままだと虫歯が再発するリスクが高くなるため
初診で検査をさせていただき、二回目のときにトリートメントコーディネーターから説明を受けた上で
口腔内の状態を良くし虫歯を治療するか、そのままの口腔内の状態で虫歯だけを治療するか選んでいただき治療させていただいてます。
初診の際に必ずしている検査なので慣れで患者様の不快感に気づかず検査をしてしまうことのないように
患者様一人一人の口腔内の事を考えながらできるよう指導していただきました。
プローブの持ち方や歯周ポケットへの入れ方など、衛生士さん自身普段当たり前のようにやっている行為ですが
もっとこうしたほうが良いなど丁寧により詳しく教えていただきました。
まずはスポンジを口腔内に見立てて練習(^^)
実際に相互練習!(私も実験台になってみました!)
実験台になってみて、ほんとに痛く無かったですし、少し眠たくなってしまいました(笑)
こういった形で月に1度勉強させていただいております!
岡村先生ありがとうございました!